2011年03月01日

伝えたい人に伝わらない・・・それも言葉

「言葉は翼を持っているが、思うところに飛ばない。」

そう言ったイギリス人がいた。
100年以上も前の女性作家だ。

当時は、本を読める人すら限られていただろう。
読みたい人が読めない時代。

しかし、100年以上経った今はインターネットという雲の中を
言葉が翼を持ったかのように自由に飛んでいる。

ツイッター、ミクシー、フェイスブック、メールetc 
言葉を飛ばすツールは簡単に目の前に用意されている。

ただ今も昔も変わらないのは、言葉に翼がついても
届けたい人にはなかなか届かなかったりする。

でも、それでも届けたい・・・
そんな思いの中から文学というものが生まれたり、
歌というものが生まれたりしてきたのかもしれない。

と考えると伝わらないこともまたおもしろい。

僕の日頃のつぶやきの中から何か生まれているだろうか。
あんまりそこは考えないでおこう(笑)


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
義援金と救援物資の呼びかけの中で感じたこと
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ときに傲慢にときに謙虚に (2011-05-31 00:26)
 ラジオ局の粋な選曲に涙 (2011-03-26 22:16)
 こんなときだからこそ、予定通りで (2011-03-24 10:51)
 義援金と救援物資の呼びかけの中で感じたこと (2011-03-14 23:52)
 最近気になった一言・・・「ズンベラボーの人生」 (2011-03-03 00:28)
 大切なことはワクワクがそこにあるかどうか (2011-03-01 23:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。