2011年04月15日
また新しい1年が始まる・・・桜とパイプと西荻カフェ
また来年、桜が咲く頃に。
お元気で・・・。
そう言い残して今年もお別れをした。
1年に1度だけ会うあの人と。
ガンの手術をして病み上がりだというのに
まだパイプを吸っている。相変わらずだ。
こうなるとパイプを吸わなくなったときの方が心配かもしれない。
西荻窪のカフェでコーヒを飲みながら
いろんなことをゆっくりとゆっくりと話し合う。
こうやって1年に1度必ず会う人がいるというのは
僕にとってはとても大切なこと。
1年の仕切り直しは年末年始だけでなく、何度か用意して
おきたいと思っている。
何事もうまくいくときがあれば、うまくいかないときもある。
だから仕切り直しができる「時」を自分の中に
もうひとつ用意しておくんだ。
西荻窪のカフェでコーヒーを飲む、ただそれだけの時間。
でもこの日を境に僕の中でまた新しい1年が始まる。
よし、またがんばろう!
そう思える春の1日。
「近くにもうひとついいカフェがあるんだ。次はそこに行こうか」
「うん、そうしましょう」
その会話が実現されるのもまた1年後・・・。
お元気で・・・。
そう言い残して今年もお別れをした。
1年に1度だけ会うあの人と。
ガンの手術をして病み上がりだというのに
まだパイプを吸っている。相変わらずだ。
こうなるとパイプを吸わなくなったときの方が心配かもしれない。
西荻窪のカフェでコーヒを飲みながら
いろんなことをゆっくりとゆっくりと話し合う。
こうやって1年に1度必ず会う人がいるというのは
僕にとってはとても大切なこと。
1年の仕切り直しは年末年始だけでなく、何度か用意して
おきたいと思っている。
何事もうまくいくときがあれば、うまくいかないときもある。
だから仕切り直しができる「時」を自分の中に
もうひとつ用意しておくんだ。
西荻窪のカフェでコーヒーを飲む、ただそれだけの時間。
でもこの日を境に僕の中でまた新しい1年が始まる。
よし、またがんばろう!
そう思える春の1日。
「近くにもうひとついいカフェがあるんだ。次はそこに行こうか」
「うん、そうしましょう」
その会話が実現されるのもまた1年後・・・。
2011年03月01日
湖岸沿いのトムソーヤのうちみたいなご近所カフェ
ちょうど自宅から走って15分くらいだろうか・・・。
琵琶湖が見える浜辺近くににひっそりとたたずむ
まるでトムソーヤが出てきそうなカフェに初めて行ってきた。
「vokko(ヴォッコ)」
いつか行こうと思いながらやっと昨日行けた。
大津にある日吉大社から向かうこと1時間。
自宅から行けば車で5分もかからないのに・・・。
そう、この日は日吉大社に商売繁盛祈願に行っていたのでした。
「ザァ~ザァ~」と
琵琶湖から聞こえる波の音を聞きながら
店内は小さめのジャズが流れる。
もう会話はいらないよね・・・という
空間の中で紅茶を飲み、ゆっくりと時間を過ごしました。
琵琶湖まで走って浜辺を歩いて
たまにベンチで本を読んで・・・
そして、走って帰ってくるといういつものコースに
次回からvokkoで道草をするというプランを
追加してみようと思う。
ちょうど今、「ノルウェーの森」をまた読み直してる。

琵琶湖が見える浜辺近くににひっそりとたたずむ
まるでトムソーヤが出てきそうなカフェに初めて行ってきた。
「vokko(ヴォッコ)」
いつか行こうと思いながらやっと昨日行けた。
大津にある日吉大社から向かうこと1時間。
自宅から行けば車で5分もかからないのに・・・。
そう、この日は日吉大社に商売繁盛祈願に行っていたのでした。
「ザァ~ザァ~」と
琵琶湖から聞こえる波の音を聞きながら
店内は小さめのジャズが流れる。
もう会話はいらないよね・・・という
空間の中で紅茶を飲み、ゆっくりと時間を過ごしました。
琵琶湖まで走って浜辺を歩いて
たまにベンチで本を読んで・・・
そして、走って帰ってくるといういつものコースに
次回からvokkoで道草をするというプランを
追加してみようと思う。
ちょうど今、「ノルウェーの森」をまた読み直してる。

タグ :カフェ